M&A Policy
北陸環境サービスのM&A
M&A方針
環境総合企業グループへ
北陸環境サービスは、産業廃棄物の収集運搬、選別及び破砕処理、焼却処理、最終処分を一貫対応し、福井県はもとより関東圏・中部圏・関西圏と広範囲に展開しています。
この強みを活かし、今後は、M&A戦略の推進により、更に広域対応を深化させ、全国屈指の環境総合企業グループとしての成長を目指して参ります。
Goals and Principles M&Aの目的・詳細
広域の事業拡大と、
環境総合企業グループとしての
成長を目指して
M&A 目的と基本方針
当社のM&Aの目的・基本方針は、以下の通りです。
- 当社は、廃棄物処理企業として、福井県はもとより関東圏・中部圏・関西圏と広範囲に展開しています。今後は、M&A戦略の推進により、更に県外広域地域への展開を深化させ、全国屈指の環境総合企業グループとしての成長を目指します。
- 現在の営業活動エリアの関東・中部・関西圏における産業廃棄物収集運搬業・産業廃棄物処理業、一般廃棄物収集運搬業の企業様を対象に、M&Aを推進したいと考えます。
- 将来的には、スクラップ業、コンテナ製造業、リサイクル業(木材・プラスチック・コンクリート)、フレコン製造業などの関連事業のM&Aも推進し、環境総合企業グループを目指します。
M&A 対象企業様
産業廃棄物収集運搬業、産業廃棄物処理業、一般廃棄物収集運搬業の企業様
- 産業廃棄物の収集運搬業
- 産業廃棄物の処理業
- 一般廃棄物の収集運搬業
M&A 対象地域
対象地域は、関東圏・中部圏・関西圏となります。
- 関東圏
- 埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県、神奈川県、東京都、千葉県
- 中部圏
- 長野県、愛知県、山梨県、静岡県、岐阜県、福井県、石川県、富山県
- 関西圏・西日本
- 滋賀県、京都県、大阪県、兵庫県、岡山県
Why Join Our Group? 当社グループに加わるメリット
貴社のお悩み、M&Aで解消可能です
- 資金不足
- 設備拡充
- 市場拡大
- ノウハウ共有
- 営業エリア拡大
- 事業承継
当社グループに参画いただく主なメリットは、下記の通りです。
- MERIT01
- 希少性の高い当社の焼却施設や最終処分場を
貴社の事業リソースとして事業展開ができます - MERIT02
- 広域に活動している当社の営業リソースを
ご活用いただけます - MERIT03
- 当社が持つ広域の同業者ネットワークを
貴社とのシナジー創出にご活用いただけます - MERIT04
- 当社の既存顧客を貴社に付与し、当社営業スタッフが新規顧客開拓を行うことで
段階的・安定的に貴社の事業拡大を支援します - MERIT05
- 当社施設への安定供給や逆供給、
貴社の事業エリアの深掘りを支援します - MERIT06
- 当社が持つノウハウの共有により、
従業員様の雇用維持、活躍フィールドの拡大など
成長機会の創出に努めます
当社
リソース活用
リソース活用
貴社の
事業拡大
事業拡大
従業員の
成長環境
成長環境
Out Strengths 当社の強み
産業廃棄物処理については、北陸環境サービスにお任せください
当社の主な強みは、下記の通りです。
01
産業廃棄物の収集運搬、選別及び破砕処理、焼却処理、最終処分を一貫して対応しています。
02
焼却処理(焼却炉)は、92.3t/日量の施設と200t/日量の2施設があり、
全国屈指の焼却能力を有しています。


03
福井県では唯一の民間管理型最終処分場です(埋立容量 約54万㎥)。


04
産業廃棄物を適正・適法に処理することを最重要視し、複雑多岐にわたる廃棄物の処理法についてのコンサルティングを行っています。
Vision M&Aの先に見据えるビジョン
日本を代表する
"環境総合企業グループ"
の実現を目指して
廃棄物処理業界においても、人材採用の困難、物価高騰による業績圧迫、DX、M&Aによる業界再編など、大きな環境変化が起こっております。
このように変化が激しい時代において、中小企業が単独であらゆる経営課題を解決し、持続可能な発展を続けていくことは容易ではありません。
北陸環境サービスは、グループ企業群を形成し、各社が互いの強みを掛け合わせて事業シナジーを創出し、共創・協業による成長を目指したいと考えております。
当社のビジョンに共感いただける企業様に、ぜひ当社グループに参画いただき、共に「日本を代表する環境総合企業グループ」を実現したいと考えております。
Contact
M&Aに関するお問合せ・ご提案
M&Aに関するお問合せ・ご提案は、お問合せフォームよりお願いいたします。
当社のM&A推進チーム(当社役員で構成)が確認・検討の上、ご返信させていただきます。
当社のM&A推進チーム(当社役員で構成)が確認・検討の上、ご返信させていただきます。
Webからのお問合せ
お問合せフォーム